
はじめまして、花まるリフォーム代表取締役の高橋良一です。
私たち「花まるリフォーム株式会社」のホームページにお越し下さりありがとうございます。
花まるリフォームは外壁塗装職人の二代目の私が20年の職人経験を元に創業した、 世田谷区唯一の「下請け工事をしない外壁塗装の専門店」です。
「下請け工事をしない」ので、全て個人のお客様から直接ご依頼を頂いています。
大手ハウスメーカーやリフォーム会社ではなく、私たちのような小さな会社が選ばれ、「やっぱり花まるさんに頼んで良かった!」と言って頂ける理由は「外壁塗装に掛ける想い」と「工夫」に差があるのかもしれません。
ここではそんな私たち花まるリフォームがお客様から選ばれ続けている特徴や理由をご確認いただければと思います。

花まるリフォームがお客様に選ばれ続けている理由…①【施工実績】


世田谷区で地域密着!一人ひとりのお客様と真剣に向き合ってまいりました。 |
世田谷区の皆様に支えられ、塗装実績850棟以上! |
花まるリフォームは、小さいながらも会社を立ち上げ「業界の変な常識」を取り除き「自分だったらこうして欲しい」という想いを取り入れました。
日々コツコツと積み重ねていったことで、現在世田谷区を中心に800棟以上の施行実績があります。
これも皆様のおかげだと思っております。
小さなお困りごとでも、なんでも花まるリフォームにご相談ください!


花まるリフォームがお客様に選ばれ続けている理由…②【診断力】

診断のスペシャリスト 外壁診断士・雨漏り診断士・増改築相談員 の有資格者が診断します! |
外壁診断のプロ・外壁診診断士による無料診断を実施! |
外壁塗装の成功・失敗は「診断士の経験・技術」で決まります
外壁塗装の見積もりは、まず家の状態や外壁の素材をしっかりと把握してからでなくてはできません。
外壁の塗り替えと一口に言っても「ただ、ペンキが塗ってあれば良い」と言うわけには行かないからです。
同じ造りの分譲地でもそれぞれの建物によって劣化の具合は異なります。
また、それぞれのお客様によってご要望も違いますので、最適な塗料や塗装の工法も違うものです。
花まるリフォームでは「それぞれにベストフィットした外壁塗装のご提案」を行うために【知識・技術・経験・実績】を総合的に持ったスタッフが、お見積もり実測・調査・診断を致します。


「診断士」と「営業マン」の見積り内容の違いとは?
「外壁診断士」や「雨漏り診断士」とは、外壁・屋根・雨漏りに関する点検・検査・診断の知識・や施工の具体的技術に対しての資格です。
新築工事でミスが無ければ建物の劣化は僅かで済みますが、ミスは10年後に劣化症状として現れます。
そんな新築時の設計ミスや工事のミスを発見して処置方法を考えることが、外壁塗装の見積りでは必要になります。
しかし残念ながら、一般的に外壁塗装の見積には経験も実績も僅かな「営業マン」が来ることが多いもの。
営業マンの仕事は「受注すること」ですから、建物の面積や塗料のカタログの説明は出来ても、10年前の工事のミスまでは診断出来ません…。
過去の建材の歴史や流行・ミス工事の情報や対処法など…膨大な引き出しから「適切な診断を行うこと」が診断士には求められるのです。
外壁塗装の成功・失敗は「診断士の経験・技術」で決まります
外壁塗装の調査・診断で欠かせないのが「写真撮影による確認」です。
調査・診断には外壁材や屋根材だけでなく雨樋・破風・軒天・雨戸・コンセントや水道の位置まで確認し撮影します。
撮った写真はお客様への報告資料にも使うだけでなく現場への指示にも使います。
ヒビ割れやハガレた箇所だけの写真資料を集めて見せる業者も多いですが、それは「診断」では無く「脅迫」です。
花まるリフォームでは、お客様に「建物の状況を正しく診断・報告」し、現場に「適切な工事内容の指示」をするためにデジカメ撮影を行います。

花まるリフォームがお客様に選ばれ続けている理由…③【提案力】

皆さまのライフプランを考えて、それぞれの「想い」をお伝えください! |
診断結果に基づき「想い」を実現する最適なご提案! |
打ち合わせはじっくり丁寧に行います
花まるリフォームでは、お客様それぞれの「想い」を出来るだけ反映させた工事を行いたいと思っています。
「人生で一番の買い物」である大切な我が家を守るための外壁塗装工事ですから、それぞれのお客様ごとに目的や今の悩み、改善したいポイントは様々です。
ですから、お見積り書は「出来るだけ細かく丁寧に」項目を記載し、「一式工事」はほとんど無いようにしています。
そんな工事のポイントや見積りの内容、工事の場所と施工の方法をお互いに確認しやすくする工夫として、金額だけのお見積り書だけでなく、「診断・提案書」というオリジナル資料を作成しています。


「診断・提案書」があると安心!
お見積りをお持ちする際には、「診断・提案書」を元にその内容をゆっくりとご納得がいくまでご説明いたします。
お客様は「外壁塗装で出来ること」と「出来ない事」の判断までは分からないものです。
そういった行き違いの無いように、そして「想い」が確実に盛り込まれているかを確認するために、写真で解説した診断提案書がとても役立ちます。

色決めは2段階でイメージに近づけます
外壁の色決めの際にも工夫しているポイントがあります。
現在花まるリフォームでは、外壁の色選びを2段階で行っています。
- 最初は色見本帳から3色程度選んで頂き、塗料メーカーからA4サイズに塗った「見本の板」を取り寄せます。
- 次にその見本板の中から、「実際に全体を塗った時の色をイメージして」塗る色を決めて頂きます。
この方法だと、現在の外壁と見本色の比較が分かりやすく、外壁の模様や凹凸感も再現した板が作れるので、印刷した紙の見本とは違いイメージの誤差が少ないのです。
とは言え、実際に塗った時の色がイメージ通りなのかは、イメージする能力に個人差があるため分からないのが現実です。
ですから、塗り終わったら「どんな色に見えるのかを楽しみにして下さいね」とお願いしています。

花まるリフォームがお客様に選ばれ続けている理由…④【職人力】

「言葉遣いが丁寧」「楽しそう」チームワークの良さが工事の品質です! |
技術・知識・人柄を兼ね備えた職人がお伺いします! |

職人のチームワークが安心の元です
工事が始まるまでどんな職人が来るか分からない... というのは不安ですよね。
花まるリフォームでは、事前に私達の詳しいプロフィールを公開しています。
どうしても「職人は怖い」というイメージがあるもので、どんな人間が工事をしているのかを知っていただければ、安心して工事を任せてもらう事ができると考えています。
実際に施工されたお客様からは、「楽しそうでチームワークが良い職人さんたちね」「丁寧な言葉遣いで、気配りができて、仕事も丁寧だから安心」という評価をいただいています。
会社のカラーとして、そういう部分が評価される事はとても嬉しいです。
花まる職人の「今日の頑張った報告」は「作業日報」で毎日お伝えします。
また、工事中の不安や疑問を無くすため、花まるリフォームでは、それぞれの職人が毎日の作業工程を1つ1つお知らせする「作業日報」をお渡します。
外壁塗装工事は内装工事とは違い、工事の様子をお客様ご自身に見て頂く事が出来ません。
「作業日報」をお渡しすることで「塗料を薄める割合や塗った回数など、ごまかされていたら・・?」といった不安を解消し、「安心して任せられる感じが増した」とご好評を得ています。

字は綺麗じゃないけれど・・・心を込めて書いています(^^)


花まるリフォームがお客様に選ばれ続けている理由…⑤【アフターケア】

工事が終わってからが、お客様との本当のお付き合いの始まりです! |
施工後の点検も万全のアフターサービス! |
お客様との繋がりを「いつまでも」大切にしています
工事が終わってからがお客様との本当のお付き合いの始まりです。
花まるリフォームでは、外装工事保証書、外壁・屋根の無料点検、二ュースレター送付などを行っています。
保証書については、その必要が無い丁寧な施工ができているという自信がありますが、お客様の安心のため、3~10年の保証書を発行しています。
また、創業時より二ュースレター「はなまる通信」を年4回、OBの皆様を中心に発行しています。
花まるリフオー ムの「今」や、キャンペーン情報、塗装の知識、社員・職人のプロフィール、お客様の声など、盛りだくさんの楽しい内容で、毎回お客様より大変好評いただいております。


無料点検や気になる事はいつでもご相談下さい!
アフターメンテナンスとしては、「はなまる通信」に同封している「外壁・屋根の無料点検」の申込み用紙をご利用いただければ、いつでも無料点検に伺います。
外壁・屋根だけでなく、お家の外回りの気になる部分をきちんと点検させていただきます。
特に気になる点がなくても、お家の健康診断だと思ってお気軽にお申しつけください!
また、よくあるご相談には、「通り掛かりの業者に『屋根に異常がある』と言われたので見てほしい」といった事もよくご相談を受けます。
(しかしその屋根に本当に異常があった事がまだ1回もありません...)



