サイディングの浮きの補修と屋根・外壁の塗装|杉並区S様邸

杉並区 S様邸外壁・屋根塗装事例
(2018年06月17日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
工事のきっかけ・お客様とのエピソード
お隣の方が塗装を決めた話を聞きました。
S様はお隣に住む方が花まるリフォームで塗装をすると聞いて、「ぜひ私も塗装したい」とご連絡いただきました。
ハウスメーカーの10年点検から2年ほど過ぎ、外壁の汚れが気になっていたそうで、この機会に気になっていたところを全てチェックすることになりました。
サイディング外壁に浮きがありました。
S様邸はモルタル外壁がメインで、アクセントにサイディングが使われています。
サイディングはボード状の壁材を並べて、つなぎ目にシールを充填している作りになっており、そのつなぎ目は目立たない作りになっていることがほとんどです。
S様邸に伺ってみると、ボードのつなぎ目あたりが妙に目立っています。
よく見てみると、田の字に並んでいるボードの右半分が中央で浮き上がっているように見えます。
サイディングボードの側面が完全に見えてしまっているので、縦のつなぎ目に充填しているシールは完全に剥離しているので、雨水が中に入り込んでいることは想像できます。
今回は塗装の前にしっかりとサイディングボードをビスで止めて、剥がれているシールをしっかりとやり直すことになりました。
施工前(外壁・屋根のチェック)





工事開始
外壁塗装工事








屋根塗装工事









その他塗装工事








工程の詳細はこちら 「ただ今塗替え中!」
S様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら
見積もりから施工まで細やかな対応でした|杉並区S様

完成記念写真を撮らせて頂きました。 S様ありがとうございました!
S様と共通の施工事例
S様と共通の杉並区の施工事例
S様と同じアートフレッシュの施工事例
施工事例データ
塗歴・時期・工期 | 塗装履歴:初めての外壁塗装 |
---|---|
日程:2018年/平成30年 6月25日~7月12日 |
|
工期:17~18日間 (休工日含む) |
築年数・構造・外壁種類 | 築年数:12年~13年 |
---|---|
構造:木造/モルタル/2階建て | |
外壁の種類:ジョリパット+サイディング |
足場・外壁・屋根・予算 | 足場:181㎡~200㎡ |
---|---|
外壁:181㎡~200㎡ | |
屋根:61㎡~80㎡ | |
予算:100万円~150万円 |
外壁塗料・屋根塗料・色 | 外壁塗料:SK化研/アートフレッシュ 外壁塗料:SK化研/クリーンマイルドシリコン 塗装色:SR−174 塗装色:SR−401 塗装色:75-20L |
---|---|
屋根塗料:SK化研/クールタイト 塗装色:CLR-106(グレー) |
|
細部塗装:SK化研/クリーンマイルドシリコン 塗装箇所:雨どい・基礎水切・シャッターBOX等 |
その他工事 | バルコニーFRP床トップコート塗装工事 |
---|---|
杉並区低炭素化推進機器等導入助成を申請 |