外壁塗装の適切な時期を知るための外壁塗装チェック項目
外壁塗装の「適切な時期」を知るためにチェックしていくと、築年数が浅くても下記のような症状が出ている場合があり、注意が必要です。「うちは大丈夫かな?」と気になったら、ちょっと外へ出て確認してみましょう。
どう判断すべき?
外壁のヒビ
モルタル外壁には残念ながらヒビ割れが付き物ですので、細いヒビ割れなら、築10年以内であれば大騒ぎしなくて良い場合がほとんどです。
しかし、太いヒビ割れであれば、築年数が浅くても放置してはいけません。
最低でも応急処置でヒビを埋める必要があります。
コーキングの劣化
モルタル外壁と違い、サイディング外壁は目地をシーリング材で埋めてありますが、このシーリング材は10年程度で劣化によるヒビ割れや亀裂が生じてしまいます。
いくらサイディングパネルが長持ちしても目地がヒビ割れてしまっては意味がありませんので、サイディング外壁の目地は10年程度で必ず交換が必要になります。
塗料のハガレ
塗料がハガレてしまうと外壁素材が直接劣化してしまい、腐る・欠ける・反るなどの不具合が進んでしまいます。
鉄部の場合は錆が進行すると鉄そのものが無くなってしまいます。
どちらも発見次第、早い段階で適切な処置が必要になります。
外壁の汚れ
建物の北側にコケが生えてしまう場合や、窓の両側などに雨染みに汚れの線が出ている場合、ツタなどの植物が外壁を覆ってしまっている場合などによって外壁塗装の時期に気づく場合も多いものです。
汚れが気になってくるのはおよそ築10年経った頃の筈ですから、この機会に他の部分の不具合が無いかなどをチェックしてみるといいでしょう。
チョーキング
外壁の劣化診断でわかりやすいのが、この「チョーキング」です。
塗装の寿命が尽きて、粉のように(チョークのように)手に付く状態です。
こうなってしまうと水を弾けないので、素材が水を吸ってしまい、劣化が進んでしまいます。
屋根の劣化
築10年を過ぎると屋根にもコケが生え始めます。
また、前回の塗装の不具合で屋根に塗ってある塗装がハガレている場合もあります。
どちらも雨水が浸透した屋根材が反ったり割れたりする原因となり、直接の雨漏りと言うよりも二次的な雨漏りの原因を引き起こします。
プロがオススメする外壁塗装の時期目安
私たち外壁塗装のプロに「外壁塗装の時期はいつがオススメですか?」と聞かれたなら、一般的には「10年〜12年に1回」とお答えします。現在は塗料の性能が上がって色々な塗料が選べるようになったので、もっと長持ちすると言われている塗料も沢山あります。
しかし、それでも「13年〜14年」までが限度と考えておいた方が良いでしょう。
オリジナル塗料を勧める業者には要注意!
10年〜12年に1回は少し短いなぁ…もっと長持する塗料は無いの?と思われる方も多いかもしれません。
よくある営業マンの話や、ホームページでの情報では「10年ずつ塗るよりも、15年ずつ長持ちする塗料を塗った方がお得です」と、高額な塗料を勧めている場合もありますね。
確かにその方が一見お得に思えますが、実はそこにはカラクリがあるのです。簡単に言えば「受注単価を上げたい、儲けたい」ということです。今回の見積りが高くても、結果的に「長持ちでオトク」であれば業者の売り上げは上がり、営業マンの歩合給も上がります。
長持ちする塗料を塗った方がオトクなのは、お客様では無くその業者。という理由で勧めている場合がほとんどなのです。
なぜ?
理由1.塗料が開発されてから2〜3年しか経っていないため、実績・信用が無い
理由2.長持ち塗料の多くは、大手メーカーでない場合が多いため、品質が保証できない
理由3.メンテナンスをしない期間が長すぎるため、経年劣化の不具合を発見することができない
理由4.ヒビが入った場合、ヒビを放置することになるので、雨漏りの原因が増える
「外壁塗装でできる事」と「塗料の長持ち」には違いが在ります。
もちろん塗料の性能が向上して長持ちするようになったのは事実です。しかし残念ながら、それで全てが解決する訳ではありません。
そこで「外壁塗装でできる事」と「塗料が長持ちする事」について考えてみましょう。「外壁塗装でできる事」には下記の5つの項目があります。
- 1、美観の再生
- 2、外壁の表面被膜を再生
- 3、色の変更
- 4、劣化部分の補修
- 5、未病の予防付加機能の追加
このうち、長持ちする塗料を塗る事で「2外壁の表面被膜」が長持ちします。しかし、「4劣化部分の補修」を行わない期間も同時に延びてしまいます。「5未病の予防」に関しても早期発見ができなくなってしまいます。
外壁の表面被膜が丈夫になれば「ヒビ割れ」が入らない、と思われるかもしれませんが、ヒビ割れは下地の問題なので表面被膜では止められません。
つまり、長持ちする塗料の効果は「チョーキングの予防」だけなのです。
じゃあどうすればいいの?
もちろん、コストと工事に手間がかかるというデメリットはありますが、10年に1度のマメなメンテナンスは不具合の早期発見と改修が可能になります。雨漏りなどの深刻な症状が出る前に、定期的な外壁診断をおすすめします。