築13年、屋根のひび割れが多くて雨漏りが心配です。|世田谷区K様邸

世田谷区 K様邸外壁・屋根塗装事例
(2019年06月10日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
工事のきっかけ・お客様とのエピソード
屋根の雨漏りが心配でした。
K様は、築13年で屋根が心配だとお電話がありました。
実際に見積もりに行ってみると、確かに屋根にたくさんのひび割れが入っていました。
スレートの屋根の場合、ひび割れのうちであれば補修材でヒビを埋めることで密着しそれ以上ひび割れをしないように防ぐことができます。
ほぼ割れていてほんの僅かな部分だけでなんとかくっついているような場合だと、補修をしてもすぐに取れてしまうことがあります。
割れた屋根瓦がそのまま滑り落ちてきて人や物に当たると良くないため、割れてしまったものは取り付けずに安全に除去します。
塗装の際も下塗りの後と中塗りの後の2回、ひび割れの大きさに合わせて補修を行いました。
塀の塗料は外壁と変えることがあります。
K様邸の外壁はサイディング外壁でしたが、塀はモルタル壁でした。
モルタルでもサイディング外壁と同じ塗料を使うことができますが、K様の塀は水分を吸って外壁から蒸発させるタイプ。
サイディング外壁は塗膜をしっかりと作って塗膜の中に水分を入らないようにするタイプです。
塀は地面と直接触れているので地面からの水分を吸収しやすいこと(建物は基礎や水切りが間にあります)や、また屋根がない作りなので雨が壁より強く影響します。
そのため、塗膜を作るタイプの塗料を塗ると、中に水分がたまった時に塗膜が邪魔で出ていかないので、そこで水たまりとなって塗膜と塀の隙間を広げてはがれる原因となります。
K様邸では、塀が水分をため込まないような作りなので、塗料も水分が入ったり出ていきやすい(水分がたまらないのではがれにくい)タイプのアートフレッシュを塗装することになりました。
施工前(外壁・屋根のチェック)






工事開始
外壁塗装工事







屋根塗装工事








その他塗装工事








工程の詳細はこちら 「ただ今塗替え中!」
K様と共通の施工事例
K様と共通の世田谷区の施工事例
K様と同じクリーンマイルドシリコンの施工事例
施工事例データ
塗歴・時期・工期 | 塗装履歴:初めての外壁塗装 |
---|---|
日程:2019年/平成31年/令和元年 5月16日~6月10日 |
|
工期:21日間以上 (休工日含む) |
築年数・構造・外壁種類 | 築年数:12年~13年 |
---|---|
構造:木造/サイディング/2階建て | |
外壁の種類:窯業系サイディング(単色仕上げ) |
足場・外壁・屋根・予算 | 足場:301㎡以上 |
---|---|
外壁:261㎡~280㎡ | |
屋根:181㎡以上 | |
予算:200万円以上 |
外壁塗料・屋根塗料・色 | 外壁塗料:SK化研/クリーンマイルドシリコン 塗装色:SR-410 塗装色:SR-163 塗装色:22-75F |
---|---|
屋根塗料:SK化研/クールタイトSi 塗装色:CLR-106(グレー) |
|
細部塗装:SK化研/クリーンマイルドシリコン 塗装箇所:雨どい・破風板・ヒサシ・基礎水切・シャッターBOX等 |
その他工事 | サイディングシール交換工事(コーキング交換) バルコニーFRP床トップコート塗装工事 |
---|---|
世田谷区環境配慮型リノベーション補助金を申請 |