リピート塗装で雨漏りとベランダのご相談|世田谷区S様邸

世田谷区 S様邸外壁・屋根塗装事例
(2020年01月21日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
工事のきっかけ・お客様とのエピソード
10年前にお願いしました。
「10数年前に塗装をしていただいたので、そろそろ外壁の屋根と塗装をしたい。出窓の雨漏りとベランダのコーティングを見てほしい」とS様からメールで連絡がありました。
S様は2回目の塗装で、前回も弊社が塗装しました。その時の塗装が良かったからと、ご連絡いただきました。
これまで塗装した時の塗料によっては、その次の塗料が限定されることがあります。
※例 呼吸する壁(通気性が高く吸水・排水する)に防水タイプの塗料を塗ると壁に水が吸水されなくなるので、2回目以降に呼吸する塗料を塗っても呼吸する効果は蘇りません。
なので、2回目以降は呼吸する効果は期待できなくなります。
以前の塗料が分からないと、現状から見てどんな塗料が塗られているかを推測し、どんな塗料であっても課題が一番少なくなる塗料しか選べない、ということにもなります。
S様のように新築後の塗装が全て弊社で行うことができた場合、前回の塗装の資料や当時の施工時の写真等から安心して塗料を選ぶことができます。
出窓(天窓)は難しい。
S様の台所には出窓があり、採光やオシャレ・物が置ける便利さ等、出窓には多くのメリットがあります。
しかし、建物的には壁をくり抜いて穴を開けて一部を飛び出させているわけなので、どうしてもその部分に無理がかかることがあります。
出窓のシール部分から雨漏りがするというお話はよく聞くことで、同様に屋根に穴をあける天窓も雨漏りの相談をよく伺います。
S様も出窓の雨漏りに悩まされて、シールをやり直してもらったこともあるそうですが、またしばらくして雨漏りが復活してしまったそうです。
どういった形で出窓を直すか相談をした結果、お隣の方も同様に雨漏りに悩まされていたそうですが、シールをやり直してから盛らなくなったそうで、そのシールを参考にやり直すことになりました。
施工前(外壁・屋根のチェック)




工事開始
外壁塗装工事








屋根塗装工事









その他塗装工事









工事が完成しました!


工程の詳細はこちら 「ただ今塗替え中!」
S様と共通の施工事例
S様と共通の世田谷区の施工事例
S様と同じクリーンマイルドウレタンの施工事例
施工事例データ
塗歴・時期・工期 | 塗装履歴:2回目の外壁塗装 |
---|---|
日程:2020年/令和2年 1月21日~2月5日 |
|
工期:21日間以上 (休工日含む) |
築年数・構造・外壁種類 | 築年数:14年~15年 |
---|---|
構造:木造/モルタル/3階建て 構造:木造/サイディング/3階建て | |
外壁の種類:ジョリパット+サイディング |
足場・外壁・屋根・予算 | 足場:221㎡~240㎡ |
---|---|
外壁:201㎡~220㎡ | |
屋根:41㎡~60㎡ | |
予算:150万円~200万円 |
外壁塗料・屋根塗料・色 | 外壁塗料:SK化研/クリーンマイルドウレタン 塗装色:SR-109 塗装色:SR-414 |
---|---|
屋根塗料:SK化研/クールタイト 塗装色:CLR-106(グレー) |
|
細部塗装:SK化研/クリーンマイルドシリコン 塗装箇所:雨どい・ヒサシ |
その他工事 | サイディングシール交換工事(コーキング交換) FRP防水再施工工事 |
---|---|