外壁の色あせに悩んで塗装することに決めました。|世田谷区T様邸

世田谷区 T様邸外壁・屋根塗装事例
(2019年07月24日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
工事のきっかけ・お客様とのエピソード
元々はこういう色ではなかったんです。
築10年で屋根に遮熱の塗料を塗りたいと見積もりのご連絡をいただいたT様。
外壁も塗装希望とのことで現場を見に行くと、1階と2階と3階と上階になるほどグラデーションがかかったように色が変わっています。
元々は1階の色に近い黒い建物だったのが年々色があせていき、特によく日の当たる上の階が色が落ちてしまったそうです。
色が変わっても変化が目立たないように、今回は濃い色は避けることになりました。
お隣との距離の近さと屋根の勾配
T様邸でもう一つ心配なのが、お隣との距離の近さでした。
お隣との距離を見ると、人が移動するための踏み板部分を細いものを使ったり、踏み板を乗せずにパイプだけにすることで足場を建てることは可能でした。
しかし、お隣の敷地にはみ出さずに足場を建てたり作業をすることは不可能なため、両隣の方のご了承を事前にT様に取っていただきました。
時にはご了承が得られずに足場を建てられないため工事ができずお断りすることもあります。
T様の場合は、無事ご了承をいただき、工事をすすめることが出来ました。
施工前(外壁・屋根のチェック)





工事開始
外壁塗装工事









屋根塗装工事









その他塗装工事






工程の詳細はこちら 「ただ今塗替え中!」
T様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら
補助金申請についてもとてもスムーズに代行手続きいただき、大変助かりました。|世田谷区津波古様

完成記念写真を撮らせて頂きました。 T様ありがとうございました!
T様と共通の施工事例
T様と共通の世田谷区の施工事例
T様と同じ水性セラタイトシリコンの施工事例
施工事例データ
塗歴・時期・工期 | 塗装履歴:初めての外壁塗装 |
---|---|
日程:2019年/平成31年/令和元年 7月8日~7月24日 |
|
工期:19~20日間 (休工日含む) |
築年数・構造・外壁種類 | 築年数:10年~11年 |
---|---|
構造:木造/サイディング/3階建て | |
外壁の種類:窯業系サイディング(単色仕上げ) |
足場・外壁・屋根・予算 | 足場:221㎡~240㎡ |
---|---|
外壁:181㎡~200㎡ | |
屋根:41㎡~60㎡ | |
予算:150万円~200万円 |
外壁塗料・屋根塗料・色 | 外壁塗料:SK化研/水性セラタイトSi 塗装色:75-70A |
---|---|
屋根塗料:SK化研/クールタイトSi 塗装色:CLR-106(グレー) |
|
細部塗装:SK化研/クリーンマイルドシリコン 塗装箇所:雨どい・破風板・基礎水切・シャッターBOX等 |
その他工事 | サイディングシール交換工事(コーキング交換) FRP床トップコート塗装工事 |
---|---|
世田谷区環境配慮型リノベーション補助金を申請 |