東栄住宅サイディングの塗り替え|世田谷区I様邸

世田谷区 I様邸外壁・屋根塗装事例
(2020年03月27日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
工事のきっかけ・お客様とのエピソード
ハウスメーカー以外の見積もりも見てみたくなったので依頼しました。
ハウスメーカーの建売を購入されたI様は築10年目の点検で出してもらった見積もりを見て、他社の見積もりも見たくなり弊社にメールでお問い合わせいただきました。
雪がぱらつくあいにくの天気で、屋根の上までは確認ができませんでしたが、外壁やベランダ部分をじっくりとチェックしました。
日当たりの悪い部分には緑のコケが生え始めていて、サイディング部分のシールもひび割れ始めています。
時には20年近く手つかずで、シール部分がひび割れだけでなく完全に切れてその下地が見えている場合もあります。
I様のように10年で塗装をすれば、大きなトラブルが出る前にメンテナンスができるので、工事も最小限で済みます。
笠木のカバーが壊れました!?
高圧洗浄の次の作業日にI様より連絡があり、「ベランダの手すりと壁のジョイント部分のプラスチックが取れていました。工事完了までに補修はしていただけますか?」とのお問い合わせでした。

送られてきた写真を見ると、確かにカバー部分が浮き上がっています。
この部分は手すりの柱を笠木に取り付ける際にネジ止めがされており、雨に直接さらされずまた見栄えの問題からカバーが取り付けてあります。
高圧洗浄の水は上から下に向かって降る雨と違って、四方から勢いのついた水が当たるため、下に水が回り込んでカバーが浮き上がることが考えられます。
このカバーの接着方法を確認しないと返答できないため、I様邸に向かい、急きょ確認することになりました。
I様邸のカバーは金具が折れたり外れたりしている様子がなく、持ち上がっていない部分のカバーも手で掴むと簡単に持ち上がったことから、「もともと接着されていない」ことが分かりました。
また、柱を笠木に止めているネジも樹脂でしっかりと固められていたことから、雨漏りの心配もないことも説明し、ご安心いただきました。

施工前(外壁・屋根のチェック)






工事開始
外壁塗装工事









屋根塗装工事









その他塗装工事





工事が完成しました!


工程の詳細はこちら 「ただ今塗替え中!」
I様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら
高橋さんの人柄も含めて安心することが出来ました。|世田谷区 I 様

完成記念写真を撮らせて頂きました。 I様ありがとうございました!
I様と共通の施工事例
I様と共通の世田谷区の施工事例
I様と同じクリーンマイルドウレタンの施工事例
施工事例データ
塗歴・時期・工期 | 塗装履歴:初めての外壁塗装 |
---|---|
日程:2020年/令和2年 3月12日~3月27日 |
|
工期:15~16日間 (休工日含む) |
築年数・構造・外壁種類 | 築年数:10年~11年 |
---|---|
構造:木造/サイディング/2階建て | |
外壁の種類:窯業系サイディング(単色仕上げ) |
足場・外壁・屋根・予算 | 足場:201㎡~220㎡ |
---|---|
外壁:181㎡~200㎡ | |
屋根:61㎡~80㎡ | |
予算:100万円~150万円 |
外壁塗料・屋根塗料・色 | 外壁塗料:SK化研/クリーンマイルドウレタン 外壁塗料:SK化研/クリーンSDトップ(クリヤー:3分艶) 塗装色:SR-103 |
---|---|
屋根塗料:SK化研/クールタイト 塗装色:CLR-106(グレー) |
|
細部塗装:SK化研/クリーンマイルドシリコン 塗装箇所:雨どい・破風板・ヒサシ・基礎水切・シャッターBOX等 |
その他工事 | FRP床トップコート塗装工事 |
---|---|