雨樋が歪んでいたので雪止めアングルを追加しました。|世田谷区T様邸

世田谷区 T様邸外壁・屋根塗装事例
(2018年12月18日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
工事のきっかけ・お客様とのエピソード
天窓が気になるとのことで屋根に上がったら、雨樋が歪んでいました。
築18年で外壁と屋根の塗装、天窓を見てほしいとT様からご相談がありました。
天窓は屋根に穴をあけているようなものなので、どうしても結露や雨漏りといったトラブルが起きやすい場所です。
T様邸の屋根に上がってみたところ、天窓の周りはシールが切れている箇所も特になく、内側も大きなトラブルは起きていない様子。
年数的にシールの劣化が起きているので、今回はシールを増し打ちして雨漏り対策を行うこととなりました。
そのまま屋根周りをチェックしていると、雨樋の軒樋が途中で大きく斜めに傾いていました。
雨樋が傾く原因は屋根に積もった雪が雪崩のように滑り落ちる際に雨樋で一度せき止められる形で止まり、雪の重みで雨樋が外側に傾くことで起こります。
T様邸では、軒樋の上に雪止めがついているのですが、L字で部分的なもの。
大雪が降った際に対応しきれなかったものと思われるため、今回は屋根の端から端までカバーできるしっかりとしたものを取り付けることになりました。
施工前(外壁・屋根のチェック)






工事開始
外壁塗装工事








屋根塗装工事







その他塗装工事









工程の詳細はこちら 「ただ今塗替え中!」
T様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら
塗装の仕上がりも細かい所まで丁寧に塗られていて大満足です|世田谷区T様

完成記念写真を撮らせて頂きました。 T様ありがとうございました!
T様と共通の施工事例
施工事例データ
塗歴・時期・工期 | |
---|---|
日程:2018年/平成30年 11月27日~12月18日 |
|
工期:21日間以上 (休工日含む) |
築年数・構造・外壁種類 | 築年数:18年~19年 |
---|---|
構造:木造/モルタル/3階建て | |
外壁の種類:リシン吹き付け(艶消し) |
足場・外壁・屋根・予算 | 足場:161㎡~180㎡ |
---|---|
外壁:121㎡~140㎡ | |
屋根:41㎡~60㎡ | |
予算:100万円~150万円 |
外壁塗料・屋根塗料・色 | 外壁塗料:SK化研/アートフレッシュ 塗装色:19-85L |
---|---|
屋根塗料:日進産業/ガイナ 塗装色:N-50 |
|
細部塗装:SK化研/クリーンマイルドシリコン 塗装箇所:雨どい・破風板・基礎水切・シャッターBOX等 |
その他工事 | |
---|---|
世田谷区環境配慮型リノベーション補助金を申請 |