タイルのある外壁と屋根の塗装で世田谷区の補助金を申請しました|世田谷区I様邸-E

世田谷区 I様邸外壁・屋根塗装事例
(2018年12月01日 完工)

ビフォー

アフター

【ビフォー】屋根ビフォー

【アフター】屋根アフター

工事のきっかけ・お客様とのエピソード

世田谷区の補助金の申請を検討しました。


I様よりお見積りのご連絡をいただいたのが8月末のことでした。

9月初旬には見積もりに行き、中旬に提出、下旬には契約のご回答と猛スピードで進みました。

というのも、世田谷区の補助金の一つに屋根に遮熱塗料を塗ることでもらえるリノベーション補助金があり、申込金額が予定金額に達したら終了してしまいます。

11月から12月には終了する可能性が高く、補助金の手続きのためにはできるだけ早く契約するかを決める必要があったのです。

タイルがある外壁の申請は面積に注意が必要です。


世田谷区の補助金では、屋根に遮熱塗料を塗る場合に限り、外壁改修(塗装等)も補助金に含まれます。
※厳密には断熱改修や節水トイレの設置等、屋根以外の工事との組み合わせも可能。

この外壁の改修には原則として全ての外壁の施工が必要となりますが、いつも厄介なのがこの「タイル」なのです。

タイルは通常塗装をしないため、外壁の一部にタイルがあると「全ての外壁の施工」が満たせなくなります。

「原則」なので、概ね80%以上を塗装すれば申請できるのですが、塗装する部分とタイルの割合がどれだけ違うのか、綿密に計算する必要があります。

I様邸で図面をお借りして、窓や手すり等の外壁に含まれない部分、外壁のうち今回塗装する部分、塗装しないタイル部分に分けて計算し、タイル部分が20%を切っていたので申請することができました。

※なお、塗装しないタイルが20%を超えている場合は外壁部分の補助金が受けられなくなりますが、タイル部分も塗装すれば補助金の対象になります。

施工前(外壁・屋根のチェック)

門柱に補修跡らしきものがあり、サビが出ていました。門柱に補修跡らしきものがあり、サビが出ていました。
塀の塗装が剥げているところがありました。塀の塗装が剥げているところがありました。
外壁のタイル部分に汚れによるムラが目立ちます。外壁のタイル部分に汚れによるムラが目立ちます。
窓のサッシと外壁の間のシールが切れているところがありました。窓のサッシと外壁の間のシールが切れているところがありました。
ベランダのウッドフェンスの色あせが進んでいます。ベランダのウッドフェンスの色あせが進んでいます。
内側には緑のコケが生えているところもありました。内側には緑のコケが生えているところもありました。
ベランダの防水部分にひび割れができていました。ベランダの防水部分にひび割れができていました。
外壁にひび割れができていました。外壁にひび割れができていました。
日当たりの悪い面の外壁に緑の苔が生えています。日当たりの悪い面の外壁に緑の苔が生えています。

工事開始

外壁塗装工事

外壁のタイルは目地の汚れも水圧で飛ばしていきます。外壁のタイルは目地の汚れも水圧で飛ばしていきます。
外壁のコケや汚れも綺麗に落ちていきます。外壁のコケや汚れも綺麗に落ちていきます。
下地材をローラーを使って、均一になるよう丁寧に塗っていきました。下地材をローラーを使って、均一になるよう丁寧に塗っていきました。
外壁の下塗り中です。外壁の下塗り中です。
外壁の中塗り中です。外壁の中塗り中です。
中塗り完了しました。中塗り完了しました。
足場が壁につかないように付けた壁当てを浮かせて、上塗りしていきます。足場が壁につかないように付けた壁当てを浮かせて、上塗りしていきます。
上塗り完了しました。上塗り完了しました。
塗りが甘かったところもきちんとダメなおしを行いました。塗りが甘かったところもきちんとダメなおしを行いました。

屋根塗装工事

屋根から綺麗に洗浄していきます。屋根から綺麗に洗浄していきます。
屋根の一番上から塗装するため、まずは一番上の棟(ムネ・鉄製)に錆止め剤を塗ります。屋根の一番上から塗装するため、まずは一番上の棟(ムネ・鉄製)に錆止め剤を塗ります。
屋根の下地剤を塗っていきます。屋根の下地剤を塗っていきます。
下地材が乾くのが早かったので、今回は中塗りも行いました。下地材が乾くのが早かったので、今回は中塗りも行いました。
中塗り完了です。中塗り完了です。
屋根の割れている部分の補修作業を行いました。屋根の割れている部分の補修作業を行いました。
今は目立っていますが、この後の塗装によって見えなくなります。今は目立っていますが、この後の塗装によって見えなくなります。
屋根の上塗り中です。屋根の上塗り中です。
上塗り完了しました。上塗り完了しました。

その他塗装工事

ベランダの床も洗い流します。ベランダの床も洗い流します。
郵便物の投函口は汚れないように養生をしてありますが、郵便物が入るように工夫してあります。郵便物の投函口は汚れないように養生をしてありますが、郵便物が入るように工夫してあります。
門扉の下塗り中です。門扉の下塗り中です。
合わせて塀の部分も下塗りしていきます。合わせて塀の部分も下塗りしていきます。
門扉の中塗り中です。門扉の中塗り中です。
門扉部分は家で最初に見える部分なので、丁寧に仕上げていきます。門扉部分は家で最初に見える部分なので、丁寧に仕上げていきます。
ベランダの床に、防水材を塗った後、トップコートを塗り重ねていきます。ベランダの床に、防水材を塗った後、トップコートを塗り重ねていきます。
格子状の木材は見た目以上に塗る面積がありますが、丁寧に木材用の保護塗料を塗っていきます。格子状の木材は見た目以上に塗る面積がありますが、丁寧に木材用の保護塗料を塗っていきます。
隣との境になる塀もきれいに塗りました。隣との境になる塀もきれいに塗りました。

工事が完成しました!

塗装に使った塗料は全てペットボトルに詰めて、補修用にお渡ししています。塗装に使った塗料は全てペットボトルに詰めて、補修用にお渡ししています。
最終チェックの時に雨が降った後があり、ベランダの防水塗装の撥水状況も確認できました。最終チェックの時に雨が降った後があり、ベランダの防水塗装の撥水状況も確認できました。

工程の詳細はこちら 「ただ今塗替え中!」

I様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら

すっかりきれいになり、毎日外から戻って家を眺めるのが楽しみです|世田谷区I様


I様から頂いた「お客様の声」全文はこちらをご覧下さい

完成記念写真を撮らせて頂きました。 I様ありがとうございました!

I様と共通の施工事例

施工事例データ

塗歴・時期・工期 塗装履歴:初めての外壁塗装
塗装履歴:2回目の外壁塗装

塗装履歴:3回目の外壁塗装

塗装履歴:4回目以上の外壁塗装
日程:2018年/平成30年
11月13日~12月1日
工期:19~20日間
(休工日含む)
築年数・構造・外壁種類 築年数:10年未満
築年数:10年~11年

築年数:12年~13年

築年数:14年~15年

築年数:16年~17年

築年数:18年~19年

築年数:20年以上
構造:木造/モルタル/2階建て
外壁の種類:ジョリパット(艶消し)珪藻土風・コテ仕様
足場・外壁・屋根・予算 足場:301㎡以上
外壁:221㎡~240㎡
屋根:41㎡~60㎡
予算:150万円~200万円
外壁塗料・屋根塗料・色 外壁塗料:SK化研/アートフレッシュ
外壁塗料:SK化研/水性セラミシリコン

塗装色:T1701
屋根塗料:SK化研/クールタイトSi
塗装色:CLR-106(グレー)
細部塗装:SK化研/クリーンマイルドシリコン
塗装箇所:雨どい・ヒサシ・基礎水切等
その他工事 バルコニーFRP床トップコート塗装工事
世田谷区環境配慮型リノベーション補助金を申請