天窓の交換工事も行った築22年の外壁・屋根塗装|練馬区T様邸
練馬区 T様邸外壁・屋根塗装事例
(2018年06月17日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
工事のきっかけ・お客様とのエピソード
築22年になりハウスメーカーから高額な補修を勧められて困っています。
T様から見積もりのご相談を受けたのは、ハウスメーカーからの補修の見積もりが高くて困っているという内容でした。
ハウスメーカー等では1年点検、5年点検、10年点検等、定期的に建物の状況を確認に来る場合があります。
T様邸の場合は、積水ハイムから築20年目の点検を勧められてお願いしたそうです。
ハウスメーカーの場合は比較的高額な見積もりになりやすいようで、T様のように思ったよりも高かったとご連絡をいただくことがあります。
T様ともご相談の上、最低限必要な塗装、塗装したほうがいい場所等、細かくヒアリングしながら、T様が必要としている工事を見極めて施工することになりました。
天窓を交換しました。
工事契約後、T様より天窓のご相談がありました。
天窓は屋根に穴を開けて作るため、どうしても雨漏りの原因になりやすく、また窓なので外気との温度差で結露が起きて雨漏りのように見えることもあります。
また電動や手動で開けることができるタイプの場合は、開け閉めしない時間が長くなると開かなくなることもあります。
T様邸の場合、下見の際に屋根に上がってみるとシール等の劣化もあり、交換することになりました。
施工前(外壁・屋根のチェック)
屋根に表面が溶けたような跡がありました。
天窓部分は交換することになりました。
テレビのアンテナのサビが目立ちます。
テレビアンテナが雨樋に固定されていました。
外壁のシールが合流する部分で凹みができていました。
こちらは下側のサイディングボート側でシールがはがれています。
こちらも下側でシールがはがれていました。
工事開始
外壁塗装工事
外壁の高圧洗浄を行いました。
外壁の下塗りをしています。
細かな部分は刷毛で丁寧に塗装しています。
細かな部分が終わった後は、全体を塗装していきます。
外壁の上塗りをしています。
外壁の上塗りで外壁の塗装が完成します。
屋根塗装工事
屋根の高圧洗浄を行っています。
雨樋もきれいに洗浄しました。
屋根の下塗りを行っています。
屋根の下塗りが完成しました。
屋根の中塗りをしています。
屋根の中塗りが完成しました。雪止めも塗装したので、目立たなくなりました。
凹凸部分の塗装不良が起こらないように、凹凸部分から塗装しています。
屋根の上塗りを行いました。
屋根の塗料はガイナ(N-50)を使用しました。
その他塗装工事
目地シールを交換するため、古いシールを撤去しています。
新しいシールを充填しました。
鉄部の錆止め塗装を行いました。
雨樋を塗装しました。
シャッターは凹凸が多いので、吹付塗装をしています。
シャッターボックスも塗装しました。
鉄部の塗装です。場所によってはツライ体勢の作業になります。
周辺の屋根瓦を取り外して天窓の交換工事をしています。
交換が終わった後は慎重に屋根瓦をもとに戻していきます。
工程の詳細はこちら 「ただ今塗替え中!」
T様と共通の施工事例
T様と共通の練馬区の施工事例
T様と同じクリーンマイルドシリコンの施工事例
施工事例データ
塗歴・時期・工期 | |
---|---|
日程:2018年/平成30年 5月28日~6月16日 |
|
工期:19~20日間 (休工日含む) |
築年数・構造・外壁種類 | 築年数:20年以上 |
---|---|
構造:木造/モルタル/2階建て | |
外壁の種類:窯業系サイディング(単色仕上げ) |
足場・外壁・屋根・予算 | 足場:201㎡~220㎡ |
---|---|
外壁:161㎡~180㎡ | |
屋根:101㎡~120㎡ | |
予算:200万円以上 |
外壁塗料・屋根塗料・色 | 外壁塗料:SK化研/クリーンマイルドシリコン 塗装色:N-72 |
---|---|
屋根塗料:日進産業/ガイナ 塗装色:N-50 |
|
細部塗装:SK化研/クリーンマイルドシリコン 塗装箇所:雨どい・破風板・ヒサシ等 |
その他工事 | サイディングシール交換工事(コーキング交換) アンテナ交換工事 |
---|---|