東栄住宅サイディングの塗り替え|世田谷区I様邸

世田谷区 I様邸外壁・屋根塗装事例
(2020年03月27日 完工)

ビフォー

アフター

【ビフォー】屋根ビフォー

【アフター】屋根アフター

工事のきっかけ・お客様とのエピソード

ハウスメーカー以外の見積もりも見てみたくなったので依頼しました。


ハウスメーカーの建売を購入されたI様は築10年目の点検で出してもらった見積もりを見て、他社の見積もりも見たくなり弊社にメールでお問い合わせいただきました。

雪がぱらつくあいにくの天気で、屋根の上までは確認ができませんでしたが、外壁やベランダ部分をじっくりとチェックしました。

日当たりの悪い部分には緑のコケが生え始めていて、サイディング部分のシールもひび割れ始めています。

時には20年近く手つかずで、シール部分がひび割れだけでなく完全に切れてその下地が見えている場合もあります。

I様のように10年で塗装をすれば、大きなトラブルが出る前にメンテナンスができるので、工事も最小限で済みます。

笠木のカバーが壊れました!?


高圧洗浄の次の作業日にI様より連絡があり、「ベランダの手すりと壁のジョイント部分のプラスチックが取れていました。工事完了までに補修はしていただけますか?」とのお問い合わせでした。



送られてきた写真を見ると、確かにカバー部分が浮き上がっています。

この部分は手すりの柱を笠木に取り付ける際にネジ止めがされており、雨に直接さらされずまた見栄えの問題からカバーが取り付けてあります。

高圧洗浄の水は上から下に向かって降る雨と違って、四方から勢いのついた水が当たるため、下に水が回り込んでカバーが浮き上がることが考えられます。

このカバーの接着方法を確認しないと返答できないため、I様邸に向かい、急きょ確認することになりました。

I様邸のカバーは金具が折れたり外れたりしている様子がなく、持ち上がっていない部分のカバーも手で掴むと簡単に持ち上がったことから、「もともと接着されていない」ことが分かりました。

また、柱を笠木に止めているネジも樹脂でしっかりと固められていたことから、雨漏りの心配もないことも説明し、ご安心いただきました。



 

施工前(外壁・屋根のチェック)

日の当たらない面には緑のコケが生えていました。日の当たらない面には緑のコケが生えていました。
シール部分にひび割れができています。シール部分にひび割れができています。
サイディングボードが複数ある場合は、シールの色もそれぞれのボードに合わせます。サイディングボードが複数ある場合は、シールの色もそれぞれのボードに合わせます。
サッシ周りのシールが特に汚れていて、その下に雨がしたたり落ちることでできる「伝い水」と言う汚れができています。サッシ周りのシールが特に汚れていて、その下に雨がしたたり落ちることでできる「伝い水」と言う汚れができています。
ベランダ部分もコケが多くついていました。ベランダ部分もコケが多くついていました。
こちらはベランダの床から窓の枠までの立ち上がり部分。ここも防水が施されているので、トラブルがないか必ずチェックします。こちらはベランダの床から窓の枠までの立ち上がり部分。ここも防水が施されているので、トラブルがないか必ずチェックします。

工事開始

外壁塗装工事

外壁の高圧洗浄の様子です。コケ汚れがしっかりと落ちていきます。外壁の高圧洗浄の様子です。コケ汚れがしっかりと落ちていきます。
外壁の下塗りをスタートしました。この後に塗る塗料の密着性を高める効果があります。外壁の下塗りをスタートしました。この後に塗る塗料の密着性を高める効果があります。
外壁の中塗りの様子。今回は下塗り材の白系半透明な色と中塗り・上塗りの色が近いので、塗りが甘いところが出ないように丁寧に塗っていきます。外壁の中塗りの様子。今回は下塗り材の白系半透明な色と中塗り・上塗りの色が近いので、塗りが甘いところが出ないように丁寧に塗っていきます。
外壁の上塗りの様子です。雨樋にペンキがつかないように養生をしています。外壁の上塗りの様子です。雨樋にペンキがつかないように養生をしています。
外壁の上塗りが完成しました。外壁の上塗りが完成しました。
こちらは外壁のクリヤー塗装です。下塗り材はクリヤー塗装で塗ると黄ばみやすいので、中塗りと上塗りで仕上げます。こちらは外壁のクリヤー塗装です。下塗り材はクリヤー塗装で塗ると黄ばみやすいので、中塗りと上塗りで仕上げます。
外壁のクリヤー塗装の2回目です。サイディングの模様を生かした塗装になります。外壁のクリヤー塗装の2回目です。サイディングの模様を生かした塗装になります。
外壁塗料はSK化研のクリーンマイルドウレタン(塗装色 SR-103)を塗りました。外壁塗料はSK化研のクリーンマイルドウレタン(塗装色 SR-103)を塗りました。
こちらは外壁のクリアー塗装に使ったクリーンSDトップ ( 3分艶 )です。こちらは外壁のクリアー塗装に使ったクリーンSDトップ ( 3分艶 )です。

屋根塗装工事

屋根の洗浄を行っています。屋根の洗浄を行っています。
洗浄をした場所としていない場所がはっきりと分かります。洗浄をした場所としていない場所がはっきりと分かります。
屋根の下塗りを開始しました。この段階で、ひび割れなどがないか細かくチェックしていきます。屋根の下塗りを開始しました。この段階で、ひび割れなどがないか細かくチェックしていきます。
屋根の下塗りが完成しました。屋根の下塗りが完成しました。
屋根の中塗りです。雪止めや瓦と瓦の隙間など、凹凸が多い部分をしっかりと塗ってから、全体を塗っていきます。屋根の中塗りです。雪止めや瓦と瓦の隙間など、凹凸が多い部分をしっかりと塗ってから、全体を塗っていきます。
屋根の中塗りが完成しました。屋根の中塗りが完成しました。
屋根の上塗りです。雪止めも同じ塗料で塗っているので、金属のキラキラとした光がなくなって目立たなくなります。屋根の上塗りです。雪止めも同じ塗料で塗っているので、金属のキラキラとした光がなくなって目立たなくなります。
屋根の塗装が完成しました。屋根の塗装が完成しました。
屋根塗料 はエスケー化研のクールタイトで遮熱効果の高いグレー( CLR-106 )で塗装しています。屋根塗料 はエスケー化研のクールタイトで遮熱効果の高いグレー( CLR-106 )で塗装しています。

その他塗装工事

サイディング外壁で一番劣化の早いシール部分を取り替えるため、シールをキレイに取り外します。サイディング外壁で一番劣化の早いシール部分を取り替えるため、シールをキレイに取り外します。
外壁部分とシールの密着を良くするためプライマーを塗っています。外壁部分とシールの密着を良くするためプライマーを塗っています。
シーリング材を塗っていきます。紫の部分は不必要なところにシールがつかないように養生として貼ったマスキングテープです。シーリング材を塗っていきます。紫の部分は不必要なところにシールがつかないように養生として貼ったマスキングテープです。
シーリング材をつけたままでは見た目が悪いので、コテで押し当てて均等に材料が行き渡たらせて表面をなめらかにしていきます。シーリング材をつけたままでは見た目が悪いので、コテで押し当てて均等に材料が行き渡たらせて表面をなめらかにしていきます。
乾いた後にマスキングテープを取り除けば、シール作業の終了です。乾いた後にマスキングテープを取り除けば、シール作業の終了です。

工事が完成しました!

塗り分けも丁寧に、玄関周りも美しく仕上がりました。塗り分けも丁寧に、玄関周りも美しく仕上がりました。
雨樋など付帯部も外壁と同系色でまとめ、スッキリとした印象です。雨樋など付帯部も外壁と同系色でまとめ、スッキリとした印象です。

工程の詳細はこちら 「ただ今塗替え中!」

I様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら

高橋さんの人柄も含めて安心することが出来ました。|世田谷区 I 様


I様から頂いた「お客様の声」全文はこちらをご覧下さい

完成記念写真を撮らせて頂きました。 I様ありがとうございました!

I様と共通の施工事例

I様と共通の世田谷区の施工事例

I様と同じクリーンマイルドウレタンの施工事例

施工事例データ

塗歴・時期・工期 塗装履歴:初めての外壁塗装
日程:2020年/令和2年
3月12日~3月27日
工期:15~16日間
(休工日含む)
築年数・構造・外壁種類 築年数:10年~11年
構造:木造/サイディング/2階建て
外壁の種類:窯業系サイディング(単色仕上げ)
足場・外壁・屋根・予算 足場:201㎡~220㎡
外壁:181㎡~200㎡
屋根:61㎡~80㎡
予算:100万円~150万円
外壁塗料・屋根塗料・色 外壁塗料:SK化研/クリーンマイルドウレタン
外壁塗料:SK化研/クリーンSDトップ(クリヤー:3分艶)

塗装色:SR-103
屋根塗料:SK化研/クールタイト
塗装色:CLR-106(グレー)
細部塗装:SK化研/クリーンマイルドシリコン
塗装箇所:雨どい・破風板・ヒサシ・基礎水切・シャッターBOX等
その他工事 FRP床トップコート塗装工事