ルーフバルコニーを含む外装塗装で補助金を受けました|世田谷区U様邸

世田谷区 U様邸外壁・屋根塗装事例
(2020年09月02日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
工事のきっかけ・お客様とのエピソード
世田谷区の補助金は屋根全体の塗装が必要です。
U様は、お向かいのお家が数年前に花まるリフォームで塗装をしていて「世田谷区の補助金はなくなるのが早いから、早めに手続きしたほうがいい」とアドバイスを受けて、ご連絡をいただきました。
補助金の受付がスタートするのは4月で、年度内の予算が危うくなるのは例年ですと10月頃。(年によって多少前後します)
今年はコロナの影響もあってか、しばらくは申込みに余裕があるというお話だったのですが、7月頃からそろそろという話も聞こえてきて、8月末で一旦終了となりました。
U様邸は期限には間に合ったのですが、「屋根の範囲」に注意が必要でした。
というのも、世田谷区の補助金では「屋根と屋上の全面の施工であること」という条件があり、屋根ではない部分…いわゆる「バルコニー」が屋上に当たるかどうかで話が変わってきます。
U様邸の場合、3階のバルコニーの下は部屋(トイレやお風呂等ではない)なので、バルコニー部分が「その部屋の屋根」に当たります。
また、そのバルコニー部分に軒がかかっていると「そのバルコニーは全面が日に当たらない」ので屋根ではなくなるのですが、U様邸の場合は軒がないので「屋根」である、ということになります。
2階のバルコニーの下は玄関で、部屋ではないので、対象外となります。
このことから、U様邸は屋根と3階のバルコニーを塗装することが、補助金を受ける条件となりました。
バルコニーを塗装する場合は、床にあるものを一度すべて持ち上げる必要があります。
U様のベランダの床は木製のウッドタイルが敷きつめられていました。
当然ながら、タイルを敷いたままでは塗装ができないので、一度すべて剥がしていただくことになります。
同じように室外機も塗装時には邪魔になります。
室外機等の大きなものは塗装の時に、職人が足場の柱にロープなどで釣り上げて塗装します。
施工前(外壁・屋根のチェック)





工事開始
外壁塗装工事









屋根塗装工事









その他塗装工事








工事が完成しました!




工程の詳細はこちら 「ただ今塗替え中!」
U様と共通の施工事例
U様と共通の世田谷区の施工事例
U様と同じアートフレッシュの施工事例
施工事例データ
塗歴・時期・工期 | 塗装履歴:初めての外壁塗装 |
---|---|
日程:2020年/令和2年 8月17日~9月2日 |
|
工期:17~18日間 (休工日含む) |
築年数・構造・外壁種類 | 築年数:10年~11年 |
---|---|
構造:木造/モルタル/2階建て | |
外壁の種類:ジョリパット(艶消し)その他パターン |
足場・外壁・屋根・予算 | 足場:261㎡~280㎡ |
---|---|
外壁:221㎡~240㎡ | |
屋根:41㎡~60㎡ | |
予算:150万円~200万円 |
外壁塗料・屋根塗料・色 | 外壁塗料:SK化研/アートフレッシュ 塗装色:T-1701 |
---|---|
屋根塗料:SK化研/クールタイトSi 塗装色:CLR-106(グレー) |
|
細部塗装:SK化研/クリーンマイルドシリコン 塗装箇所:雨どい・基礎水切等 |
その他工事 | バルコニーFRP床トップコート塗装工事 |
---|---|
世田谷区環境配慮型リノベーション補助金を申請 |