築15年。壁の多数のひび割れに効果の高いマスチック工法で塗装しました。|杉並区K様邸

杉並区 K様邸外壁・屋根塗装事例
(2018年09月14日 完工)

ビフォー

アフター

【ビフォー】屋根ビフォー

【アフター】屋根アフター

工事のきっかけ・お客様とのエピソード

壁のひび割れが多くて心配です。


K様は築15年で壁にたくさんのひび割れが出来ているのが気になるとご連絡いただきました。

下見に行ってみると確かに壁のひびが多く、縦に伸びたひびが横にひびでつながっている部分もあります。

K様邸のヒビは大きく隙間が空いているようなものではありませんでしたが、表面だけの細かなものとも違っています。

ヒビができる理由は、建物の揺れ、構造上の問題、新築時のモルタルの乾燥によるもの等、様々。

K様邸では、壁全体にひび割れができているので塗装工事が終わった後も同じようなヒビができる可能性がありました。

弾性厚膜下地のマスチック工法


表面のヒビだけであれば塗装によってヒビが埋まって補強されますが、「通常の塗装だけでは心もとない」とヒビができにくくなる塗装を行うことになりました。

下塗りとして、下地との密着を高める塗料を使用し、ヘチマのような穴の空いたスポンジを使って、塗膜の厚い下地になるようにしっかりと塗装をします。

塗料は左右から引っ張られてもゴムのように伸びる弾性のものを使うことで、建物が揺れてヒビが入りそうな時でも塗膜が伸びることで塗膜が裂けたり穴が空くことを避けることができます。

今回はこのマスチック工法を2回行うことで、しっかりとした塗膜をつけることができました。

マスチック工法の後は通常通りの塗装です。


2回のマスチック工法で下地が完成したので、外壁の表面を保護するトップコートの2回塗り(中塗り・上塗り)を行いました。

マスチック工法は大きめの穴の空いたローラーでたっぷりと塗料を使って厚みをつける工法のため、元々の外壁の模様を活かすことはできません。

K様邸にはツタが枯れた後の根っこが壁についていて、通常の塗装では外壁から削りきれずに薄っすらと残ることがありますが、今回は完全に見えなくすることができました。

施工前(外壁・屋根のチェック)

通常、雪止めは屋根の下側に付けますが、屋根の面積が狭いため、屋根の上の方に付いているように見えます。通常、雪止めは屋根の下側に付けますが、屋根の面積が狭いため、屋根の上の方に付いているように見えます。
建物まで距離があるため、足場の設置の際は部材の移動にも時間がかかります。建物まで距離があるため、足場の設置の際は部材の移動にも時間がかかります。
ベランダ防水の立ち上がり部分です。上までしっかりと施工できていないようです。ベランダ防水の立ち上がり部分です。上までしっかりと施工できていないようです。
ツタが枯れて取れたと思われる跡が線状に残っています。ツタの撤去は壁に根が入り込むのでなかなか大変です。ツタが枯れて取れたと思われる跡が線状に残っています。ツタの撤去は壁に根が入り込むのでなかなか大変です。
外壁には汚れが多く見られる他、ヒビがいくつかも入っていました。外壁には汚れが多く見られる他、ヒビがいくつかも入っていました。
深いひび割れではありませんが、ひびが不規則にあちこちにできているのでしっかりとした対応が必要です。深いひび割れではありませんが、ひびが不規則にあちこちにできているのでしっかりとした対応が必要です。

工事開始

外壁塗装工事

壁も汚れがどんどん落ちていきます。壁も汚れがどんどん落ちていきます。
玄関のドアも綺麗にしました。玄関のドアも綺麗にしました。
下地材がグレーのため、元々のピンク色の外壁とは大きく違って見えます。下地材がグレーのため、元々のピンク色の外壁とは大きく違って見えます。
2回塗り重ねることで下地を厚くしています。2回塗り重ねることで下地を厚くしています。
どんどん下地を塗っていきます。どんどん下地を塗っていきます。
ようやく下地が完成しました。ようやく下地が完成しました。
下地が完成したので、中塗りスタート。下地が完成したので、中塗りスタート。
前回終わっていなかった部分の中塗りスタート。前回終わっていなかった部分の中塗りスタート。
中塗りが乾いたので、上塗りも行いました。中塗りが乾いたので、上塗りも行いました。

屋根塗装工事

屋根部分から水で洗っていきます。屋根部分から水で洗っていきます。
もともとの屋根の色が見えてきました。もともとの屋根の色が見えてきました。
ローラーを使って下地材を塗っていきます。ローラーを使って下地材を塗っていきます。
屋根の足場はこういった形で組んでいます。屋根の足場はこういった形で組んでいます。
屋根の上塗りです。屋根の上塗りです。
塗料が入った一斗缶は、ふたを全て切り取らず、持ち手部分を作っています。塗料が入った一斗缶は、ふたを全て切り取らず、持ち手部分を作っています。

その他塗装工事

雨漏りがしている怪しい部分のベランダの床を切り取りました。雨漏りがしている怪しい部分のベランダの床を切り取りました。
中の木材が湿っていて、雨水がかなりしみています。中の木材が湿っていて、雨水がかなりしみています。
灰色の部分がベランダの床です。中央あたりの床が水分を吸って腐り始めているのが分かります。灰色の部分がベランダの床です。中央あたりの床が水分を吸って腐り始めているのが分かります。
どこまで水がしみているか、確認しています。どこまで水がしみているか、確認しています。
雨漏り箇所をチェックした後、ベニヤ板を貼り直して、FRPをやり直しました。雨漏り箇所をチェックした後、ベニヤ板を貼り直して、FRPをやり直しました。
こちらは3階のバルコニー。トップコートの再塗装を行いました。こちらは3階のバルコニー。トップコートの再塗装を行いました。
雨樋部分を塗っていきます。雨樋部分を塗っていきます。
シャッターボックスも綺麗に塗っています。シャッターボックスも綺麗に塗っています。

工程の詳細はこちら 「ただ今塗替え中!」

K様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら

ムダなところは「やらなくていい」と言ってくれ良心的でした|杉並区K様


K様から頂いた「お客様の声」全文はこちらをご覧下さい

完成記念写真を撮らせて頂きました。 K様ありがとうございました!

K様と共通の施工事例

K様と共通の杉並区の施工事例

K様と同じクリーンマイルドシリコンの施工事例

施工事例データ

塗歴・時期・工期 塗装履歴:初めての外壁塗装
日程:2018年/平成30年
9月14日~10月5日
工期:21日間以上
(休工日含む)
築年数・構造・外壁種類 築年数:14年~15年
構造:木造/モルタル/3階建て
外壁の種類:吹き付けスタッコ(艶有り)
足場・外壁・屋根・予算 足場:181㎡~200㎡
外壁:141㎡~160㎡
屋根:41㎡~60㎡
予算:200万円以上
外壁塗料・屋根塗料・色 外壁塗料:SK化研/クリーンマイルドシリコン
塗装色:07-70F
屋根塗料:SK化研/クールタイトSi
塗装色:CLR-106(グレー)
細部塗装:SK化研/クリーンマイルドシリコン
塗装箇所:雨どい・ヒサシ・シャッターBOX等
その他工事 大工補修工事
バルコニーFRP床トップコート塗装工事

FRP防水再施工工事

杉並区低炭素化推進機器等導入助成を申請