FRP防水はトップコートの塗装ではなく再防水加工にしました。|世田谷区N様邸

世田谷区 N様邸外壁・屋根塗装事例
(2020年01月24日 完工)

ビフォー

アフター

【ビフォー】屋根ビフォー

【アフター】屋根アフター

工事のきっかけ・お客様とのエピソード

友達から紹介されました。


家の塗装がしたいと情報を集めていた時に、たまたまリビング新聞を見て良さそうだなと思っていたことと、友達からの紹介で評判の良い会社と聞いていたからと、見積もりを依頼いただきました。

当初は見積もりを提出したものの工事は見送ることになりましたが、冬の割引キャンペーンを見て再度ご連絡をいただきました。

地デジアンテナとBSアンテナも交換しました。


最初の契約では、既存のアンテナを撤去して新しい地デジアンテナを付ける予定でしたが、「せっかくなので」とBSアンテナも交換することになりました。

アンテナ屋さんに塗装工事前に作業に来ていただくと、「ケーブルの痛みが激しいので、このままだと断線して映らなくなるかもしれません」と相談がありました。

Nさんによるとたまに移りが悪くなることがあるそうで急きょケーブル交換も追加になりました。

地デジとBSの2本の配線がある場合、多くはアンテナの直ぐ側で混合して1本にまとめて室内に引き込みますが、N様の場合は2本が別々に室内へと引き込まれていました。

ケーブル交換は1本単位で行うので、そのまま付け替えると2本分の作業になります。

しかし、費用も2倍、引き込み口が2本のケーブルになってごちゃごちゃするので、アンテナ屋さんの提案で「これを機会に1本にまとめる」ことになりました。

施工前(外壁・屋根のチェック)

窓から上に向かってひび割れが複数できていました。窓から上に向かってひび割れが複数できていました。
こちらは横に入ったひび割れです。こちらは横に入ったひび割れです。
日当たりが悪い面にはコケがついていました。日当たりが悪い面にはコケがついていました。
縁側を撤去したものの残ってしまった壁側の土台の木材。不要なのでこの機会に撤去します。縁側を撤去したものの残ってしまった壁側の土台の木材。不要なのでこの機会に撤去します。
ベランダの防水がはがれていました。当初は再塗装でやり直す予定でしたが、再施工することになりました。ベランダの防水がはがれていました。当初は再塗装でやり直す予定でしたが、再施工することになりました。
地上波を見る八木式アンテナはサビが出ています。地上波を見る八木式アンテナはサビが出ています。

工事開始

外壁塗装工事

外壁の汚れを高圧洗浄で洗い流しました。外壁の汚れを高圧洗浄で洗い流しました。
外壁の下塗りです。下塗り材はその次の塗料と外壁の密着を高める効果があります。外壁の下塗りです。下塗り材はその次の塗料と外壁の密着を高める効果があります。
塗料が付かないように壁にはきっちりとシートを掛けて養生しています。塗料が付かないように壁にはきっちりとシートを掛けて養生しています。
外壁の中塗りがスタートしました。外壁の中塗りがスタートしました。
中塗りが完了しました。窓の養生に使うシートは、片端にマスキングテープが付いているので、そのテープを貼って固定します。中塗りが完了しました。窓の養生に使うシートは、片端にマスキングテープが付いているので、そのテープを貼って固定します。
外壁の上塗りの塗装が始まりました。外壁の上塗りの塗装が始まりました。
塗料の色によっては、中塗りと上塗りの区別がつきにくいことがあります。今回は上塗りの写真です。塗料の色によっては、中塗りと上塗りの区別がつきにくいことがあります。今回は上塗りの写真です。
塗料はエスケー化研のアートフレッシュAC1212です。塗料はエスケー化研のアートフレッシュAC1212です。

屋根塗装工事

屋根の洗浄を行いました。汚れがすっきりときれいになっています。屋根の洗浄を行いました。汚れがすっきりときれいになっています。
雨樋の中もしっかりと洗い流しています。雨樋の中もしっかりと洗い流しています。
屋根の下塗りの写真を取り忘れてしまいました、そのため、中塗りの写真からスタートです。屋根の下塗りの写真を取り忘れてしまいました、そのため、中塗りの写真からスタートです。
屋根の上塗りの写真です。塗り終わると艷やかな仕上がりになります。屋根の上塗りの写真です。塗り終わると艷やかな仕上がりになります。
大屋根が完成しました。(最上階にある屋根を大屋根、下の階にある屋根は下屋根と呼びます。)大屋根が完成しました。(最上階にある屋根を大屋根、下の階にある屋根は下屋根と呼びます。)

その他塗装工事

アンテナを屋根から下ろしています。この後、新しいアンテナを取り付けます。アンテナを屋根から下ろしています。この後、新しいアンテナを取り付けます。
棟板金も交換しました。板金の色が違っていますが、この後、塗装をするので出来上がりは同じ色になります。棟板金も交換しました。板金の色が違っていますが、この後、塗装をするので出来上がりは同じ色になります。
縁側の土台も綺麗に取り除きました。この後、塗装をするので痕も目立たなくなります。縁側の土台も綺麗に取り除きました。この後、塗装をするので痕も目立たなくなります。
土台になるベニヤを敷いた後、プライマーをきっちりと塗っていきます。土台になるベニヤを敷いた後、プライマーをきっちりと塗っていきます。
プライマーが乾いた後にガラスマットを敷きます。プライマーが乾いた後にガラスマットを敷きます。
ポリエステル樹脂をガラスマットに染み込ませていきます。ポリエステル樹脂をガラスマットに染み込ませていきます。
ねじ式ローラーでガラスマットとポリエステル樹脂の空気を抜いていきます。この脱泡作業を丁寧にきっちりとすることで、仕上がりが平らになり、防水がより長持ちします。ねじ式ローラーでガラスマットとポリエステル樹脂の空気を抜いていきます。この脱泡作業を丁寧にきっちりとすることで、仕上がりが平らになり、防水がより長持ちします。
最後に防水の塗料を塗って完成です。最後に防水の塗料を塗って完成です。
外壁側の防水はベニヤ等は入れずにガラスマットを敷いて樹脂を塗り、脱泡した上でトップコートを塗っています。外壁側の防水はベニヤ等は入れずにガラスマットを敷いて樹脂を塗り、脱泡した上でトップコートを塗っています。

工事が完成しました!

防水の再施工が完成しました。防水の再施工が完成しました。
新しいアンテナになりました。新しいアンテナになりました。
すっかり生まれ変わりました。すっかり生まれ変わりました。
優しい色調の外壁と白色の付帯部のコントラストも効いています。優しい色調の外壁と白色の付帯部のコントラストも効いています。

工程の詳細はこちら 「ただ今塗替え中!」

N様と共通の施工事例

N様と共通の世田谷区の施工事例

N様と同じアートアレッシュの施工事例

施工事例データ

塗歴・時期・工期 塗装履歴:初めての外壁塗装
日程:2019年/平成31年/令和元年
1月8日~1月24日
工期:15~16日間
(休工日含む)
築年数・構造・外壁種類 築年数:20年以上
構造:木造/モルタル/2階建て
外壁の種類:ジョリパット(艶消し)吹き付け・スタッコ調
足場・外壁・屋根・予算 足場:201㎡~220㎡
外壁:141㎡~160㎡
屋根:61㎡~80㎡
予算:150万円~200万円
外壁塗料・屋根塗料・色 外壁塗料:SK化研/アートフレッシュ

塗装色:AC1212
屋根塗料:SK化研/クールタイトSi

塗装色:CLR-106(グレー)
細部塗装:SK化研/クリーンマイルドシリコン
塗装箇所:雨どい・破風板・ヒサシ・基礎水切・シャッターBOX等
その他工事 FRP防水再施工工事
屋根改修工事

アンテナ交換工事