築20年超。急勾配&超急勾配の屋根と外壁の初塗装|世田谷区W様邸

世田谷区 W様邸外壁・屋根塗装事例
(2018年10月19日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
工事のきっかけ・お客様とのエピソード
傾斜のきつい屋根のため、屋根にも足場が必要でした。
W様邸は、北面が急勾配で、立って作業をするのはなかなか厳しい傾斜でした。
屋根にも格子状の足場をかけることで、塗装職人が体を足場で支えながら作業をすることになります。
この場合、足場代が屋根足場分上乗せされるので、どうしても費用がかさんでしまいます。
新築工事の時もメンテナンスも大変な急勾配ですが、それなりにメリットがあります。
傾斜がきついと雨が降っても屋根にたまることなく流れ落ちてしまうため、雨水が屋根に与える影響も最小限で、耐久性が高いのです。
実際にW様邸は築20年以上で一度も塗装をしていないにもかかわらず、北面の屋根はひび割れや欠けがなく、コケも少量でした。
※欠けやひび割れがない代わりに、瓦が丸々抜け落ちている場所と、今にも落ちそうになっている場所が1枚ずつありました。
傾斜がきつすぎて、屋根足場が必要ない屋根でもありました。
W様邸の南面は北面に比べてより傾斜のきつい屋根でした。
正面から見ると、急勾配というよりも外壁と見間違うくらいです。
ここまで傾斜がきついと屋根の上に立って作業をすることは不可能なので、逆に外壁と同じように足場から手を伸ばして作業を行います。
![]() 外壁と同じように塗装ができる南面 | ![]() 体を支えるための支柱が必要な北面 |
施工前(外壁・屋根のチェック)





工事開始
外壁塗装工事









屋根塗装工事









その他塗装工事



工程の詳細はこちら 「ただ今塗替え中!」
W様から頂いた工事の感想「お客様の声」はこちら
毎日の日報やメールにて連絡があり安心でした|世田谷区W様

完成記念写真を撮らせて頂きました。 W様ありがとうございました!
W様と共通の施工事例
施工事例データ
塗歴・時期・工期 | 塗装履歴:初めての外壁塗装 塗装履歴:2回目の外壁塗装 塗装履歴:3回目の外壁塗装 塗装履歴:4回目以上の外壁塗装 |
---|---|
日程:2018年/平成30年 10月1日~10月19日 |
|
工期:19~20日間 (休工日含む) |
築年数・構造・外壁種類 | 築年数:10年未満 築年数:10年~11年 築年数:12年~13年 築年数:14年~15年 築年数:16年~17年 築年数:18年~19年 築年数:20年以上 |
---|---|
構造:木造/モルタル/3階建て | |
外壁の種類:窯業系サイディング(単色仕上げ) |
足場・外壁・屋根・予算 | 足場:201㎡~220㎡ |
---|---|
外壁:201㎡~220㎡ | |
屋根:61㎡~80㎡ | |
予算:150万円~200万円 |
外壁塗料・屋根塗料・色 | 外壁塗料:SK化研/クリーンマイルドシリコン 塗装色:SR-165 |
---|---|
屋根塗料:SK化研/クールタイトSi 塗装色:CLR-106(グレー) |
|
細部塗装:SK化研/クリーンマイルドシリコン 塗装箇所:雨どい・ヒサシ・基礎水切等 |
その他工事 | サイディングシール交換工事(コーキング交換) |
---|---|
世田谷区環境配慮型リノベーション補助金を申請 |