築50年。雨漏り他補修をした屋根と外壁の塗装|杉並区M様邸

杉並区 M様邸外壁・屋根塗装事例
(2020年08月08日 完工)
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
工事のきっかけ・お客様とのエピソード
雨漏りをずいぶん放置していました。
M様からお電話をいただいたのは大雨が降った翌週のことでした。
外壁の塗装と雨漏りの補修を検討中とのことで伺ってみると、窓枠にゴミ袋が吊り下げられていて、そのゴミ袋に集まった水がバケツに貯まるようになっていました。
昨年の大型台風の時はバケツ2杯分、大雨の時はバケツ半分程度の雨が貯まるそうです。
雨漏りは屋根や外壁部分に水の入口があって、室内側に出口があります。
出口は目で見て分かるのですが、窓枠やその中の構造まで開けて見ていかないと、入り口がわからないことも多くあります。
M様邸は築50年を超えていたため、窓枠や外壁のヒビなど、怪しい部分はいくつかありました。
大工さんとも相談の結果、一度怪しい壁を取りはずし、作り直すことになりました。
壁を作り直しました。
痛みの激しい窓枠部分から下に雨漏りの原因があると踏んで、一度外壁を取り壊すことになりました。
壁を取り壊した後は、防水吸湿シートなどをいれて新しい壁を作ります。
外壁にはリシンの吹付け塗装をしてあるのですが、全く同じ模様に吹き付けるのは難しく、また今回は施工範囲が広いため模様の違いが目立ってしまう可能性があります。
模様の違いをご理解いただいた上で、壁を作り直すことになりました。
施工前(外壁・屋根のチェック)









工事開始
外壁塗装工事







屋根塗装工事









その他塗装工事









工事が完成しました!




工程の詳細はこちら 「ただ今塗替え中!」
M様と共通の施工事例
M様と共通の杉並区の施工事例
M様と同じパーフェクトトップの施工事例
施工事例データ
塗歴・時期・工期 | |
---|---|
日程:2020年/令和2年 7月2日~8月8日 |
|
工期:21日間以上 (休工日含む) |
築年数・構造・外壁種類 | 築年数:20年以上 |
---|---|
構造:木造/モルタル/2階建て | |
外壁の種類:リシン吹き付け(艶消し) |
足場・外壁・屋根・予算 | 足場:261㎡~280㎡ |
---|---|
外壁:181㎡~200㎡ | |
屋根:61㎡~80㎡ | |
予算:200万円以上 |
外壁塗料・屋根塗料・色 | 外壁塗料:日本ペイント/パーフェクトトップ 塗装色:SR-165 |
---|---|
屋根塗料:SK化研/クールタイトSi 塗装色:CLR-106(グレー) |
|
細部塗装:SK化研/クリーンマイルドシリコン 塗装箇所:破風板・ヒサシ・門扉等 |
その他工事 | 大工補修工事 FRP防水再施工工事 屋根改修工事 雨どい交換工事 雨漏り改修工事 |
---|---|
杉並区低炭素化推進機器等導入助成を申請 |